2700件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

二本松市議会 2022-12-13 12月13日-03号

その4点目は、現在介護が必要な高齢者介護をする人の需要と供給のバランスが大きく崩れるとの問題もある中で、立地されている本市としては、今後の介護福祉専門学校方向性対応策について、現在どのように考えているのかお伺いいたします。 ◎保健福祉部長早川東) 議長保健福祉部長。 ○議長本多勝実) 保健福祉部長。 ◎保健福祉部長早川東) お答えいたします。 

塙町議会 2022-12-12 12月12日-03号

これは、どこかで無駄だなという言い方と、それから何か対応策ってないのかな、そういう思いが実はあるんですが、これ、町で何か議論した話ってありますか、質問します。 ○議長割貝寿一君) 総務課長。 ◎総務課長江田一寛君) お答えしたいと思います。 私の地区でもやはり、私は最後のほうなんですが、抜かない人が結構いらっしゃいます。そういう実態は把握しております。 

郡山市議会 2022-12-09 12月09日-05号

本市対応策をお伺いします。 (4)ひとり親への教育支援について。 令和4年度郡山市ひとり親世帯等意向調査結果によりますと、教育費で、学校以外の塾、習い事等お金がかかることから、教育支援を求める回答が多かったとのことです。私も市政一般質問し、まだ拡充が求められますが、家賃補助が実現したのは支援の一歩となったと思います。

平田村議会 2022-12-07 12月07日-01号

ただ、そういう中で、実際に、今までいろいろと加工して、お金を取っていた方たちがいっぱいいますから、そういった方たちが、途切れることのないようなことも考えなければなりませんので、そういった場合、場合によっては、個人的な、その部分部分での対応策というのも、同時に考えていただきたいと思いますが、最後に伺います。 ○議長吉田好之君) 企画商工課長

郡山市議会 2022-12-06 12月06日-02号

弘前市では対応策として、事前の電話予約をいただいた際に、空いている会議室等受付窓口を固定化させないことでプライバシーを守っているとのことでした。市役所庁舎だけではなく、駅前の公共施設も活用するなどの取組を進められております。 本市としては、セクシュアルマイノリティーに関して、今後の計画や事業への調査のため、当事者の声を聞く仕組みが必要なのではないかと思います。

郡山市議会 2022-09-13 09月13日-03号

相楽靖久こども部長 子ども生活実態調査につきましては、2014年に施行された子ども貧困対策の推進に関する法律に基づき、コロナ禍における市内子ども生活家庭環境課題を把握し、その解決に向けた対応策検討するため実施しているもので、調査対象を小学5年生と中学2年生及びその保護者とし、市内の全小中学校から総数約6,000件を抽出し、教育委員会との協奏の下、各学校を通して夏休み前の7月に調査票

平田村議会 2022-09-13 09月13日-02号

ですから、今回は偶然にその境が、要するに公社化したというふうな部分がありますけれども、かなりのお金をその公社のほうに支出しているので、やはりそういった点での考えは当然、我々議員は、代表監査委員が行う監査よりは緩いんですけれども、私らもしっかりと監査関係と同じようにやはり見ながら、今後への対応策を、この中で話をしたり、あるいはそちらから意見を聞いてやるということ、これが重要なわけですので、やはりそういった

二本松市議会 2022-09-12 09月12日-04号

それで、取りあえず今回この最初ですので、パンフレット作るのに一応3万部作ったという状況もありますし、それが今残っている間は、それはこれから配布が終わった後にもう対応策を考えていただきたい。やってみないと分からない部分がある。

塙町議会 2022-09-12 09月12日-03号

◆8番(青砥與藏君) それぞれの課で、もういろんな形でこういう対応策というのを考えていられるのかなというふうに私も思っていたものですから、それぞれの課長さんにどんなことがありますかと、こう聞きたかったわけです。 

会津若松市議会 2022-09-08 09月08日-総括質疑-05号

福祉事務所の中におきまして、担当ケースワーカー、この中で2名を債権管理担当者ということで業務を担っていただいておりますので、そういった体制の中で、お一人でも、できるだけ金額返還していただくような取組をさせていただいておりますので、こういった取組を継続しながら、できるだけ返還金の額を少なくしていくということが今対応策として求められているところでございますし、福祉事務所としてはしっかりそこのところを対応

本宮市議会 2022-09-07 09月07日-03号

登校について適切な対応策が取られなかった場合、2学期だけでなく3学期も、ずるずると休んでしまうことになり、不登校状態がマンネリ化してしまう可能性があるということです。2学期から不登校となり、相談に来られる家庭は10月半ばから増えているそうです。それまで、保護者なりが試行錯誤され、これでは駄目だとなってカウンセラー相談する気になった方が大半だということです。

会津若松市議会 2022-09-07 09月07日-一般質問-04号

肥料の高騰は、農業者に対し大きな負担となっていると考えますが、対応策検討をしているのか、見解をお示しください。 国では、化学肥料使用量を2割低減する農業者に対し、肥料コスト上昇分の7割を補填する新たな支援金仕組みを創設する方針を示していますが、本市基幹産業と言える農業を守っていくために、国の支援に上乗せし、独自支援を行っていく必要があると考えます。

会津若松市議会 2022-09-06 09月06日-一般質問-03号

このところ熊による被害が新聞報道されておりますが、市の熊の出没に係る対応策をお示しください。 2つ、熊等対策として、電気柵等を用いて対応に当たっていると思います。電気柵等について、担当課の案内で現地調査もしてきた経過にありますが、残念ながら、令和4年7月28日に新聞で報道されましたが、痛ましい事故が発生してしまいました。さらに、8月28日には慶山愛宕神社参道で熊に襲われたとの報道もありました。

会津若松市議会 2022-09-05 09月05日-一般質問-02号

また、不登校になる可能性が高まった場合には、学校全体で対応策検討し、スクールカウンセラースクールソーシャルワーカー等と連携しながら組織的に対応することを各学校に指導しております。さらに、保護者児童生徒の意思を大切にしながら、適応指導教室の活用により学びの保障や学校復帰に向けて積極的に支援してまいります。 以上でございます。 ○副議長横山淳) 髙橋義人議員

郡山市議会 2022-06-30 06月30日-06号

しかし、行政の相談支援を拒否し続け、飼い主の虐待やネグレクト等から緊急的に動物動物愛護管理センター等にどうしても保護しなければならないケースの対応策も、実務的に大変重要であると考えます。 以上の理由で、動物愛護管理法の整備を求めるこの請願に賛成いたします。 以上、議案2件に反対し、請願2件に賛成する意見を申し上げました。議員の皆様のご賛同をお願いし、討論といたします。

郡山市議会 2022-06-24 06月24日-05号

この年代は働き盛りであり、なかなか健康に気を配れない、時間が取れない世代でありますから、特段の周知啓発が必要と思いますが、対応策を伺います。 また、全体として、特定健康診査受診率を向上させる手だては講じなければならないと思います。これまでも提起してきましたが、健康診査期間は年度末まで延長することも有効な手段ではないかと思います。改めて検討を求めたいと思いますが、いかがでしょうか。